大径タイヤが叶える最高の歩行体験

byACRE
byACRE

スムーズな走行を実現する大径タイヤ

byACRE

総合的な移動能力と自立性に影響を与えるタイヤの性能は、すべての歩行器ユーザーにとって非常に重要な関心事です。

元来、ロレータタイプの歩行器は4つの車輪でユーザーを囲うような形状のため、転倒のリスクが軽減されて安全性が高いと言われています。バイエーカーの歩行器は、このロレータ歩行器の特性に加えて、直進安定性、バランス、コントロール性をより高めるために一般的な歩行器よりも大きな直径のタイヤを採用しています。

あなたが安心とともにより遠くまで歩けるように。つまり、大きな自信と自由を得るための装備です。

byACRE

タイヤのせいで、せっかくの体験が台無しにならないように!

byACRE

最高で快適な歩行体験には高品質のタイヤが不可欠です。タイヤひとつで歩行器の能力が大きく左右されるのです。歩行器の限界のために行きたいところまで行けないなんて、あなたをそんな目に合わせたくはありません。

大径で高性能なタイヤを装着するバイエーカー歩行器は、ありとあらゆる路面・地形でもスムーズに、時には力強く進み、ユーザーの肉体的な疲労の軽減と健康促進、さらには操縦する楽しささえも与えてくれます。

アクティブで自立した活動を止めないでください!私たちがそれを後押しいたします。

「空気みたいに軽い!バイエーカーは私の一部のように感じてる。車輪は静かでスムーズだし、ブレーキは簡単に操作できて反応もいい。猫背にならないから背中が痛くないよ!歩道はもちろん、山登りも、病院の行き帰り、スーパーへの買い物だって、どんなときも一緒。」

Vernaさん(アメリカ)

byACRE

カーボン・ウルトラライトの快適さを楽しもう

byACRE

私たちの代表作カーボン・ウルトラライトは、世界最軽量のロレータ歩行器であるだけでなく、歩行時に「快適さ」を優先する方にとって究極のソリューションとなり得る存在です。

人間工学に基いて設計したエルゴノミック・ハンドルは快適なグリップと歩きやすい姿勢を提供し、衝撃を吸収する柔らかなホイールは、都市に存在するあらゆる路面環境においてスムーズで快適な歩行を約束します。

byACRE

カーボン・ウルトラライトの軽快に転がるタイヤ

byACRE

カーボン・ウルトラライトのしっかりとしたコシと適度なハリ感を持つタイヤは、非常にスムーズに転がり、回頭性も優れています。狭い通路やエレベーターの中など限られたスペースでも小回りが利くので、都市型の日常生活に最適です。

タイヤ表面は柔らかく、衝撃を分散するカーボンフレームとの相乗効果によって、路面からの振動や衝撃を上手に吸収し、腕や上半身の痛みや疲れを軽減して、快適性をさらに高めます。

タイヤ全体がポリウレタン素材の塊でできているため、パンクする心配も要りません。

byACRE

カーボン・オーバーランドの高性能タイヤで、あらゆる路面を制覇!

byACRE

私たちのカーボン・オーバーランドは、世界で最もタフな全地形対応型ロレータ歩行器のひとつであり、あなたに制限を課すことなく、自由な冒険に導きます。

粗く、深い溝を表面に持つ大径・幅広のゴムタイヤは、カーボン・オーバーランドの高いオフロード性能の鍵となるものです。加えて、足回りに防水シールドベアリング、高剛性フロントフォークを備え、草原、砂地、砂利道、波打ち際、雪道など、これまで歩行器の使用を諦めざるを得なかった過酷な路面において、高い走破・耐久性能を発揮します。

その存在はまさにロレータ歩行器界のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)。

カーボン・オーバーランドが歩行補助具の新しい道を切り開きます。

byACRE

空気入りタイヤだからこそできる、オフロード歩行

byACRE

カーボン・オーバーランドのタイヤはエアチューブ式の空気入りタイヤです。たっぷりと充填した空気の圧力により、最大限のサスペンション効果を提供し、想定されるあらゆる路面や地形でもスムーズかつ力強い歩行を約束します。

粗く、深い溝を表面に持つ大径・幅広タイヤは過酷な路面にもしっかりと対応し、ぬかるみや砂地にタイヤがはまって立ち往生することを防ぎ、従来の歩行器の限界を超えた機動力を発揮します。

定期的な空気補充が必要とはなりますが、その手間と引き換えに、かけがえのない自由と自信を手にしていただけるはずです。

*空気入れが付属します。

タイヤの違いについて、もう一度

タイヤの素材と性能を正しく理解することで、ライフスタイルにフィットする歩行器を見つけていただけます。

Column image

空気入りゴムタイヤ

カーボン・オーバーランドが採用する空気入りゴムタイヤは、内部のエアチューブに充満する空気のクッション効果によって路面からの振動や衝撃を最大限に吸収。さらに、タイヤ表面に粗く、深く刻まれた溝の効果により、荒れた路面であっても優れたグリップ性能と駆動力を発揮します。定期的な空気圧補充が必要です。(*空気入れが付属します。)

オフロード歩行やアウトドアライフでの使用に理想的です。

タイヤ直径:26cm、幅:5cm

Column image

ポリウレタン製ノーパンクタイヤ

一方、カーボン・ウルトラライトのそれはポリウレタン素材の塊でできたソリッドタイヤ。非常に軽量で、しっかりとしたコシを持ちながらも表面は柔らかく、転がり抵抗をほとんど感じないほどスムーズに転がります。特に舗装路の歩行時に、良好な乗り心地と高い回頭性、操縦性を発揮します。パンクの心配も要りません。

毎日のお散歩やお買い物など、都市型の日常生活に最適です。

タイヤ直径:20cm、幅:3.7cm

byACRE

私たちが大きなタイヤを選んだ理由

byACRE

バイエーカーの歩行器が大きなタイヤを採用した理由は、ずばり「安心と安全」です。

意のままに操れること

バランスと安定感の向上

あらゆる路面への対応

歩行を妨げる振動や衝撃からの解放

そうして安心を得ることにより、あなたは周囲の環境をもっと楽しみながら、歩くことに集中できるのです。

大きなタイヤの嬉しいポイント

小径タイヤを装着する歩行器

  • ちょっとした路面状態の変化による影響を受けやすい
  • タイヤの転がりが悪く、押し歩くだけで大変
  • 直進安定性に劣り、操縦が難しい
  • 障害物の乗り越えが苦手
  • 移動に対する自信を得ることができない

大径タイヤを装着する歩行器

  • 路面から受ける影響を最小限化して、安定感とバランスを向上
  • タイヤが軽快に転がるので、押し歩きが楽々
  • 直進安定性と回頭性に優れ、操縦が楽くなる
  • 多少の障害物も気にならない
  • 機動性が向上することにより、自信をもって移動できる
それぞれのタイヤのメリット

ポリウレタン製ノーパンクタイヤ

  • 舗装路に最適
  • 圧倒的に軽快・スムーズに転がる
  • 回頭性に優れる
  • 軽量
  • 振動や衝撃を上手に吸収
  • 摩耗に強く長寿命
  • メンテナンスが簡単
  • パンクしない

空気入りゴムタイヤ

  • 舗装路はもちろん、悪路にも強い
  • 従来の歩行器の限界を超えた機動力
  • 高いグリップ性能から得られる圧倒的な駆動力
  • 空気圧ならではの高い衝撃吸収性
  • 路面状態の変化による影響を最小限化
  • 高い耐久性
  • 一般的な空気入りタイヤと同様のメンテナンス
  • パンクしても修理可能
三輪歩行器 vs 四輪歩行器

三輪歩行器

  • 地面との接点が3点しかないため、安定性に劣る。
  • 不整地や未舗装路での操縦が難しい。
  • 歩行補助とバランス補正の能力が乏しい。
  • 急旋回などの急な動きや姿勢の変化によって転倒する危険性が高い。
  • 荷物を収納するためのスペースが小さく、耐荷重性能が低い。

四輪歩行器

  • 地面との4点接地により安定性に優れる。
  • 凹凸のある地形や変化する路面でも操作しやすい。
  • 最大限の歩行補助とバランス補正を提供。
  • 歩行時や着座時の転倒の危険性が低く、より安全。
  • より大きな収納スペースが確保でき、耐荷重性能も高い。

私たちがプラスチックタイヤを採用しない理由

 

プラスチックタイヤとは、分かり易く言えば台車やスーツケースなどに使用されている、硬いプラスチックでできたタイヤです。多くの一般的な歩行器もこのプラスチックタイヤを採用しています。しかし、それにはいくつかの欠点があります。

素材の弾力性と耐久性が低いため、時間の経過とともにタイヤにひびが入ったり割れたりすることがあります。また、歩行時の騒音が大きく、ガタガタと振動が発生することでユーザーにも周囲の人にも不快感を与えてしまうことがあります。

さらに、表面が硬いがゆえに路面をグリップする性能が低いため、しっかりとした接地感を感じることができず、路面状況によっては危険なスリップが起こることも。

これら欠点を抱えるプラスチックタイヤは歩行器にふさわしくない、と私たちは考えています。

バイエーカーの歩行器は、弾力性と耐久性に優れ、高いグリップ性能を発揮するポリウレタン製タイヤとゴムタイヤを積極的に採用することで、快適性と安全性を確保しています。

byACRE

歩行器は、ただ押し歩ければいいわけではありません

byACRE

歩行器は荷車や台車ではありません。あなたの身体を受け止め、バランスを補正しつつ歩行を助ける補助器具です。歩行器には、体力の消耗を抑え、操縦が楽で、しっかりとバランスを保てることが求められます。

本当に扱いやすい歩行器は、ユーザーがその存在すら忘れるほどの一体感を生み出して、周囲にぶつかる危険も少なく、意のままに、快適に移動することができます。

byACRE
byACRE

しかし、実用性が高いだけでは物足りません。

優れた歩行器とは、ユーザーに移動する楽しみや、意欲、夢や希望を与えてくれるものであるべきです。

「世界中を探検する力」かもしれません。

信頼できる相棒が側にいれば、「自信」と「自立心」が高まり、新しい「発見」や「自由」を手にすることができます。

「バイエーカーの歩行器は、歩くときに4つのタイヤが身体を囲ってくれるように設計されています。後ろ足がはみ出さず、いつも後輪が横にあるので、タイヤにつまずくこともありません。」

Chris Alexanderさん(カナダ)

バイエーカーのことを、もっと知りたいですか?

byACRE byACRE